広告 転職体験談

【体験談】母は子育てのために看護師を辞めた。そして10年後、再び現場へ

みにもん

看護師(母と姉)に囲まれた理学療法士です。総合病院20年勤務で看護師さんの「ホンネ」を聞いてきました。看護師の転職を全力でサポートします。

悩んでいる看護師
悩んでいる看護師

一度、看護師を辞めたらもう戻れないかも…


そんな不安を抱えている方へ、伝えたいお話があります。

私の母は、私が小学生になるタイミングで“子どもとの時間”を大切にするため、看護師の仕事を辞めました


夜勤もない普通のパートに切り替えて、習い事の送り迎えや、一緒にパンを焼いたりおやつを作ったり…
その時間は、私にとっても母にとっても、とても大切な宝物になりました。

そして10年後、母は“助産師”として現場に復帰。
長いブランクがあっても、再び看護の世界で働く姿を見て、私は心から誇らしく思いました。

この体験が、今まさに「辞めるか迷っている人」や「もう一度働きたいと思っている人」の背中を、少しでも押せたら嬉しいです。

【離職理由】子どもとの時間を選んで、母は看護師を辞めた

退職

「一度看護師を辞めたら、もう戻れないんじゃないか…」
そんなふうに思っていませんか?

実は、私の母も一度看護師を辞めた経験があります
辞めた理由は――私が小学校に上がるタイミングでした。

それまでは夜勤ありの病棟でバリバリ働いていた母。
でも、「子どもとの時間を大切にしたい」と言って、あっさり退職したんです。
そして、夜勤のない普通の会社でパートを始めました。

「おかえり」と迎えてくれた、あの日々|ライフワークバランス

ライフワークバランス

その頃のこと、私は今でもよく覚えています。

学校から帰ると、家には母がいてくれて。
一緒にパンを焼いたり、プリンを作って食べたり、夜はテレビを見ながら笑いあって。

休日にはサッカーの試合に応援に来てくれて、
習い事の送り迎えも、いつも母がしてくれました。

それが当たり前だと思っていたけど――
いま振り返ると、あれはとても贅沢で、あたたかな時間でした

子どものために仕事をセーブする」って、簡単なようで、実はすごく勇気のいる決断だったと思います。
でもそのおかげで、私の子ども時代の記憶には、ずっと母の笑顔があるんです。

【再就職】大人になって気づいた、母の“再スタート”

再就職

そんな母が、私の高校卒業をきっかけに再び看護の現場に戻りました。
選んだのは助産師の仕事。
夜勤はありましたが、患者さんともじっくり向き合える小さなクリニックでした。

母は、あの頃と変わらない笑顔で、新しい仲間たちと働いていました。
まるでブランクなんてなかったかのように。

正直、びっくりしました。
でも、同時にすごく安心したんです。

みにもん
みにもん

ああ、看護師って、一度辞めてもまた戻れる仕事なんだ

母は「もうブランクが長いし無理かも…」と不安も口にしていましたが、
ナースジョブなどのサポートを利用することで、自信を持って一歩を踏み出せました

無料登録はこちらから

ナースジョブをみる

好条件の非公開求人あります

看護師の「再就職」はとても多い

再就職

今、この記事を読んでくれているあなたも、
もしかしたら「ブランクがあるけど、また看護師として働けるのかな…」って不安に思っているかもしれません。

でも、大丈夫。
実際、看護師業界では「一度離職した経験がある人」はとても多いんです。

たとえば、厚生労働省の調査では、看護職として就業していない人のうち、36.1%が『今後また働きたい』と考えていることがわかっています(※1)。

※1 出典:厚生労働省「看護職員の就業状況等に関する調査」

さらに、復職後に長く働き続けている人の割合も高く、
「ブランク=不利」では決してありません。

大事なのは、「今のあなたに合った働き方」

母の選択を見て、私はこう思いました。

みにもん
みにもん

看護師のという仕事は、再就職しやすいんだな。

人生には、仕事よりも優先したいことが出てくる時期があります。
子どもとの時間、家族の介護、自分自身の休養…

それらを大事にしてもいいし、立ち止まってもいい。
そして、また動き出したくなったとき、看護師は“戻れる場所”がある仕事です

もう一度、歩き出したいあなたへ

リスタート

もし今、再スタートを迷っているなら――
あなたに合った働き方を一緒に探せる転職サイトがあります。

たとえば・・・

  • ナースJJ:ブランク歓迎の求人が多く、再就職支援制度も充実
  • ナースジョブ:復職サポートの専任アドバイザーがつくから安心

「もう一度、看護師として働きたい」
そう思ったときが、あなたのベストタイミングです

サイト名特徴求人数公式へリンク
ナースJJ職場レポートで報酬ゲット
Ns専門コンサルタント
匿名で医療機関に問い合わせ
非公開求人多数
厚生労働省認可
非公開公式サイトを見る
ナースジョブ利用したい転職サイトNo.1
全国対応
非公開求人多数
厚生労働省認可
非公開公式サイトを見る
ナース専科全国対応(拠点15ヶ所)
国内最大級求人数
上場企業が運営で安心
20万件以上公式サイトを見る

最後に|子どもだった私が、心から感謝していること

みにもん
みにもん

今、私は母に心から感謝しています
あのとき、私のそばにいてくれてありがとう。
そして、自分の人生をもう一度動かして、また笑顔で働く姿を見せてくれてありがとう。

あなたにも、きっとあなたなりのペースがあります。
どうか焦らず、あなたらしい働き方を見つけてください。

ナースJJ

ナースJJで「後悔しない転職」を実現!

▶︎  「職場レポート」提出で報酬ゲット!

▶︎  正確な内部情報で転職を成功へ

▶︎  希望先へ匿名で検索できる

▶︎  非公開求人が多数ある

▶︎  ”厚生労働省認可”の安心企業が運営

 

ナースジョブ

キャリアアドバイザーが給与交渉から面接対応までマンツーマンでサポート!

▶︎ 専任のキャリアアドバイザーが就職するまでサポート

▶︎ 全国対応(北海道〜沖縄)

▶︎ 完全無料サポート

▶︎ 厚生労働省認可

▶︎非公開求人で高待遇もあり

 

 

サイト比較

2025/5/4

【徹底解説】ナースJJの特徴とおすすめポイント|匿名で安心転職&レポートで報酬も?

そんな看護師さんのリアルな悩みに応えるのがナースJJです。匿名で求人探し&応募ができるから、在職中でも安心。さらに、転職成功後に簡単なレポート提出することで報酬がもらえる応援プロジェクトまで! この記事では、ナースJJの特徴・メリット・デメリット、登録後の流れまで、わかりやすく解説します。「自分にぴったりの転職先を見つけたい!」と思うあなたに、今すぐ役立つ情報をお届けします! ナースJJとは? 公式サイトから引用 ナースJJの特徴 看護師専門の転職支援サービス:経験豊富なコンサルタントが、あなたの希望に合 ...

ReadMore

サイト比較

2025/4/27

【徹底解説】ナースジョブの特徴とおすすめポイント|転職に不安な看護師さんへ、専任アドバイザーが全力サポート!

転職を考え始めた看護師さんへ。「今の職場、なんか違うかも…」そんなモヤモヤを抱えたまま働き続けるのは、正直つらいですよね。でも、転職活動って時間もエネルギーもかかるし、どこから手をつけたらいいか分からない…。 そんなあなたにこそ、知ってほしいのが【ナースジョブ】です。 ナースジョブなら、専任のキャリアアドバイザーが忙しいあなたに代わって希望条件にぴったり合った求人を探してくれます。そのうえ、履歴書の添削や面接サポートもすべて無料!しかも、全体の約70%が「非公開求人」。普通のサイトでは出会えない好条件の職 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

みにもん

看護師(母と姉)に囲まれた理学療法士です。総合病院20年勤務で看護師さんの「ホンネ」を聞いてきました。看護師の転職を全力でサポートします。

-転職体験談