広告 おすすめ豆の紹介

【蹴豆珈琲デカフェシリーズ】飲むシーン別、3つの選択肢!!

みにもん

自家焙煎珈琲「蹴豆珈琲」のオーナー。コーヒーとサッカーをこよなく愛する。

夜にコーヒーを飲みたいけど、カフェインが気になる…

デカフェって美味しくないイメージがある…

仕事やトレーニングの後にリフレッシュできるコーヒーがほしい

みにもん
みにもん

こんな悩みはありませんか?

蹴豆珈琲のデカフェに新シリーズが誕生!!

詳しく解説していきます🎵

忙しい現代人には、カフェインを気にせず、心も体も整える時間が必要です。蹴豆珈琲では、そんな悩みを解決するデカフェシリーズを作りました。

蹴豆珈琲のデカフェシリーズは、 「リラックス」「リフレッシュ」「濃厚さ、贅沢さ」 という3つのシーンに最適なコーヒーをご用意しました。

蹴豆珈琲がこだわり抜いたデカフェをお届けします。

蹴豆珈琲では、デカフェ(カフェインレスコーヒー)の名称を『紳士の〜』としています。

サッカーは『紳士のスポーツ』と言われています。そこから、インスピレーションを得ました。『紳士らしい立ち振る舞い、味わい、カフェインレスの配慮』を総合的にみて、『紳士の〜』が誕生しました。

蹴豆珈琲では、コーヒー好きの方を増やしたい、健康的な方を増やしたい思いでデカフェに力を入れています。

デカフェの豆にも個性があります。スッキリフルーティなものから、コクのある濃厚なものまで。よって、デカフェを飲みたいシーンに分けて、最適なものを提案していきます。

リラックス|『紳士のやすらぎ』優しい甘さ

紳士のやすらぎ

コーヒー豆の詳細

  • 原産国:エチオピア
  • 農園:シダモ地区周辺の小規模農家による集積ロット
  • 標高:2000m
  • コーヒーランク:スペシャルティ
  • 生成処理:マウンテンウォーター製法
  • 焙煎度:深煎り

「紳士のやすらぎ」は、 やわらかなコクと優しい甘み が特徴のデカフェ。

エチオピアシダモG2ウォッシュドの深煎り。シダモ特有のシトラスフルーツを想起させるフレーバーや酸の質感が明るく感じられ、ネガティブな印象なく楽しんで頂ける。

『紳士のリカバリー』メキシコと比べると苦味や酸味において、バランスのよさを感じられます。また、コーヒーランクはスペシャルティコーヒーのデカフェなので、より特別感を感じます。

おすすめのシーン

  • 寝る前の一杯に
  • ひと息つきたいとき
  • 自分だけの落ち着いた時間を大切にしたい
  • 読書や映画鑑賞のお供に

【お客様レビュー】

粉・中煎りにしていただきました。

丁寧な淹れ方が書かれたシートが同封されています🧡

香りも味も爽やか✨✨

飲みやすくてとっても美味しいです🧡🧡

デカフェで安心して飲めるのもgood!👍✨✨

また購入させていただきます😊

(30代女性)

デカフェ☕️でもコクがあり、とても美味しく頂けます😋

(30代女性)

リフレッシュ|『紳士のリフレッシュ』爽快感と甘さ

紳士のリフレッシュ

コーヒー豆の詳細

  • 原産国:メキシコ
  • 農園:チアバス州の生産者組合
  • 標高:800-1700m
  • コーヒーランク:スペシャルティ
  • 生成処理:マウンテンウォーター製法
  • 付加価値;有機栽培
  • 焙煎度:中深煎り

仕事や家事を終えたあと、 「ほっと一息つきたい」 と思うことはありませんか?

メキシコ豆のフルーティ感を損なわず、リフレッシュできるようにほどよい酸味がでるように中深煎りしました

飲み始めは爽快感、そのあとに甘さが持続します。キャラメルや黒糖のような甘いアロマ感、オレンジやアプリコットのような香りを楽しめます。

メキシコ/チアパスらしい綺麗な風味特性、長い余韻がそのまま感じることができる、今までにない有機JASデカフェコーヒーになります。スペシャルティコーヒーでもあり、特別感も兼ね備えたデカフェです。

おすすめのシーン

  • 運動のあと
  • 仕事で疲れたとき
  • 家事のあと
  • 気分転換したいとき
  • 健康に気をつけている(有機栽培)

トレーニング|『紳士の覇気』濃厚なコク

紳士の覇気

コーヒー豆の詳細

  • 原産国:コロンビア
  • 農園:サン・アグスティン
  • 標高:1500-2000m
  • コーヒーランク:スペシャルティ
  • 生成処理:マウンテンウォーター製法
  • 焙煎度:深煎り

トレーニングの後や、サッカーのサポーターとして戦いを見守る時間にぴったりのデカフェ

『紳士の覇気』は、コロンビア産のカフェインレス豆を使用し、深みのあるコクと力強い味わいが特徴です。深煎りにすることで、酸味を抑え苦味を引き出しています。

『紳士シリーズ』の中で1番苦みが強いです。カフェインレスとは思えないほどの濃厚なボディ感があり、ミルクと合わせてカフェオレにしても満足感たっぷり。夜でも気兼ねなく飲める、普段のコーヒーに代わる本格派の一杯です。

運動や試合前の集中力アップや、応援の熱を高める一杯として、『紳士の覇気』で気持ちを整えてみませんか?

おすすめのシーン

  • 仕事終わり
  • トレーニング終わり
  • サッカー観戦
  • コーヒーのしっかりした味を楽しみたいとき
  • スイーツとの食べ合わせに
  • カフェインありのコーヒーの代わりに

【お客様レビュー】

ドリップバッグを開けた瞬間にいい香りがして、癒されました💓

深煎りで、コクもありデカフェとは思えない味でとても美味しかったです☺️

また頼みたいです🌱今回はありがとうございました🙇‍♀️

(20代女性)

Q.デカフェってどうやって作ってるの?

A.まず準備段階として、生豆を温度や圧力が管理されたタンクの中で1時間ほど水に浸けて拡張、軟化させます。次の段階で生豆は、カフェイン以外のコーヒー成分が飽和状態になっている特別な水溶液で、加圧、加熱されながら攪拌されます。この段階で生豆からはカフェインのみが除去されます。


カフェインが除去された生豆は乾燥機へ送られ合計で約14時間温風によって乾燥されます。最後に機械によって生豆の表面が磨かれ、カフェインが除去されかコーヒー豆が出来上がります。
カフェイン除去時に特別なタンクで加圧、加熱される点です。加圧、加熱されることによって豆の風味が失われにくいのが特徴です。

Q.普通のコーヒーと比べて味はどう?

A. 最近のカフェインレスコーヒーは製法が進化しており、普通のコーヒーとほとんど変わらない風味が楽しめます。ただし、わずかにコクや香りが控えめに感じることもあります。豆の質や焙煎によっても差が出るため、美味しいデカフェを選ぶことがポイントです。

Q.どれを選べばいいかわからない…

A. 迷ったら、まずは「飲むタイミング」で選ぶのがおすすめ。寝る前ならリラックス系、疲れたらスッキリ系、スイーツとの食べ合わせにはコクのあるタイプを。

製法は「水抽出法」など薬品不使用のものが安心です。味にこだわるなら、焙煎度や産地にも注目を。お試しセットや飲み比べも◎。自分のライフスタイルに合った1杯を見つけましょう

カフェインを控えたいときでも、コーヒーの豊かな味わいをあきらめたくない——。そんな方のために、蹴豆珈琲ではシーンに合わせて選べる3種類のデカフェをご用意しました

  • 紳士のやすらぎ:ほっと一息、夜のリラックスタイムに。
  • 紳士のリフレッシュ:疲れた時や気分転換にぴったりの爽やか系。
  • 紳士の闘志:仕事やトレーニングに集中したいときに、深みのあるコクを。

どれを選べばいいか迷った方は、まずはお得なお試し3種セットがおすすめ。飲み比べて、自分にぴったりの一杯を見つけてください。

▽▽ デカフェ3種飲み比べセットはこちらから ▽▽

お試しセットをみてみる

  • この記事を書いた人

みにもん

自家焙煎珈琲「蹴豆珈琲」のオーナー。コーヒーとサッカーをこよなく愛する。

-おすすめ豆の紹介