広告 おすすめ豆の紹介

【実飲レビュー】無印良品の『デカフェ』コーヒー豆を飲んでみた!スッキリ飲みやすい味わい?

みにもん

自家焙煎珈琲「蹴豆珈琲」のオーナー。コーヒーとサッカーをこよなく愛する。

最近、ちまたで「おいしい」と評判の無印良品デカフェ。気になったので、購入してさっそく試飲してみました。

無印デカフェ

カフェインを控えたいけど、美味しいデカフェを探している人にとって、無印良品の『デカフェ』は気になる存在ですよね。

実際に飲んでみると、デカフェとは思えない香りの良さとスッキリとした味わいが印象的でした。今回は、その特徴や味わいを詳しくレビューしていきます!

無印デカフェ商品

食品表示(UCC上島珈琲が製造)

実際の豆

豆の色から、中煎りと判断

内容量:200g

価格:890円(税込)

生産国:ホンジュラス

焙煎度:中煎り(豆の色から判断)

特徴:オーガニック認証

無印良品らしく、シンプルで品質にこだわったコーヒーです。

袋から豆がでているようす

無印良品のシンプルなパッケージ

豆を挽いたあと

豆を挽いて粉にしたようす

注湯したところ

注湯したところ(デカフェのためあまり膨らまない)

コーヒー完成

無印良品デカフェコーヒー完成

コーヒーの画像

コーヒーの色は濃いめ。(レシピ:豆15g湯230ml)

  • 一口目の印象

最初に感じたのは、スッキリとした飲みやすさ。酸味はほどよくあり、コクは控えめなので、軽やかに楽しめるタイプのコーヒーです。

酸味が苦手な人には、口に合わないかもしれません。

  • 香りと味のバランス

ホンジュラス産の豆を使っていることもあり、クセが少なく、バランスの良い仕上がり。デカフェとは思えないほど香りも豊かです。

  • 焙煎度と飲みやすさ

豆の色からして中煎り。しっかりと焙煎されているものの、苦味が強すぎず、どんなシーンでも飲みやすいです。すっきりしたあと味なので、リフレッシュしたいときにおすすめ

個人的な感想ですが、当店「蹴豆珈琲」『紳士のやすらぎ』(デカフェ)と比べると、かなりあっさりとした印象。当店のデカフェは、いろいろな国の種類がありますが、深煎りにしておりコクがあり深みを感じるテイストになっています。

デカフェを試してみたいけど、「重すぎるのは苦手」という方には、無印のデカフェはぴったりです。

デカフェ初心者で、クセのない味を探している人

酸味が少なく、スッキリとしたコーヒーが好きな人

夜やリラックスタイムに軽めのコーヒーを楽しみたい人

無印良品の『デカフェ』は、クセがなく、誰でも飲みやすいスッキリとした味わいが特徴でした。

香りの良さ:★★★★☆(デカフェとは思えない!)

酸味:★★★☆☆(やや酸味は感じます)

コクの深さ:★☆☆☆☆(軽めで飲みやすい)

コスパ:★★★★★(オーガニックのデカフェでこの価格は◎)

「クセがなく、軽やかなデカフェを飲みたい!」という方におすすめの一杯です。

▽▽ コスパ最強デカフェ ▽▽

蹴豆珈琲のデカフェ

  • この記事を書いた人

みにもん

自家焙煎珈琲「蹴豆珈琲」のオーナー。コーヒーとサッカーをこよなく愛する。

-おすすめ豆の紹介