広告 入院生活

【理学療法士が厳選!】かかとのある靴おすすめ3選!┃入院用

みにもん

【理学療法士】として病院勤務15年以上の経験を活かし、高齢者の入院生活、見守りサービス、QOL向上する情報を発信。 【保有資格】理学療法士(運動器認定)、FP3級

この記事に書かれていること

  • 病院勤務の理学療法士が「かかとのある靴」を紹介します。
  • スリッパが禁止されている理由
  • 靴に必要な5つの機能
  • おすすめ靴

入院中はどなたにも転倒はおきているのを知っていますか?

どの年齢の人でも、手術、検査、薬、環境の変化などの影響で、転倒リスクが高くなっています。

そういった理由で、入院生活でスリッパやクロックスを禁止している病院が多いです。

入院するとき「かかとのある靴」を持参してくださいと言われると思います。靴にはかかとあるんじゃないの?と思いますよね。スリッパやサンダル、クロックス、かかとのないつっかけのような靴をやめてください、という意味を使われています。

スリッパ、クロックス、サンダル、つっかけ

かかとのある靴=普段の靴

この記事の信頼性

  • 総合病院勤務歴15年
  • 運動器認定理学療法士の実体験
  • 整形外科患者さんを専門的に担当
  • 年間受け持ち患者さん200名
  • 累計患者さん3000人超え
運動器認定理学療法士認定証

どんな靴を用意したらいいかわからず、用意した靴が入院に適していないことがあります。最悪の場合、買いなおしていただくことになります。

たかが靴を思われるかもしれませんが、病院にはいろいろなリスクがあり死に至るケースもあります。購入するときは下の項目を確認してみてください。

靴のチェックポイント

  • かかとがある
  • ひもがほどけにくい
  • 着脱しやすい
  • ソールが厚め
  • 買って1年以内

\\ あんしんの日本のアシックス //

日本人の足にフィットするデザイン

【2023年最新】タブレットで入院を快適に│高齢者向けおすすめ3選

あわせて読みたい

スリッパが禁止されている理由

悩んでいる人
悩んでいる人

どうして病院ではスリッパが禁止されているんだろう?

病院では普段おこらないことがおきるんだよ。

スリッパで転んでおでこを切って出血した患者さんがいたよ。

みにもん
みにもん

あたりまえですが、病院は病気を治療するところです。患者さんは体や心が弱っています。転んでしまう事例は、病院側と患者さん側の原因があります。

転倒原因:病院

  • 床の状態が悪い
  • ベッドの高さが合っていない
  • 床頭台、点滴などの備品が邪魔をする
  • 掃除業者が入っていない

病院によっては、外注で掃除業者が入っています。床やトイレ、ベッド周りの掃除、ゴミ捨てをしてくれます。その場合は、転倒リスクは低下します。毎日床の掃除をしているのか、掃除したあとは水気をしっかり取っているのかを確認しましょう。

転倒原因:患者さん

  • 靴ではないもので歩いている
  • 手術や検査後で体調が万全ではない
  • 認知機能が低下している
  • 歩行を許可されていない
  • 慣れない環境

患者さん自身の転倒要因は多いです。履き物での転倒を減らしたいため、スリッパなどの履き物を禁止しています。

また、靴をはかないと爪がはげたり足をけがしてしまう可能性があります。足の保護としても、靴は重要となってきます。

靴に必要な5つの特徴

ラジカセ

かかとがある

靴は、かかとがあるものを選びましょう。かかとはしっかりした硬いものがおすすめ。その理由は、柔らかい素材だと踏んでしまいスリッパと同じ状態になってしまいます。また、脚の長さが違う患者さんには「足底板:そくていばん」という中敷きを靴の中に入れます。中敷き分高くなるので、靴のかかとで押し返す力が弱くなります。その結果、歩きにくくなります。

かかとの素材はしっかりしたものを選ぶ

かかとの素材が弱いとスリッパのようになってしまう

ひもがほどけにくい

ひもがある靴は注意が必要です。ひもがほどけて、つまづくことがあります。また、ひも靴だと調整がしにくいデメリットもあります。患者さんは体調や精神的に弱っていています。かがんで靴紐を結ぶ元気がないことがあります。そのような意味で、靴ひもがほどけにくいものもしくは靴ひもがないもがおすすめです。

靴ひもの素材がナイロンのものはほどけやすいです。ナイロン同士滑ってしまい、歩く振動でほどけてきてしまいます。

ひもがほどけないもの

ひもがナイロンのもの

普段の生活で、あなたの靴の靴紐がほどけてしまうことありませんか?そんな方に、ほどけにくい靴紐がおすすめです。ミズノのゼログライドというシューレース。実際に我が家でも子供が使用しています。子供靴の靴紐がほどけなくなって驚きますよ。

ほどけにくい靴紐

シューレースの長さ

  • 子供用100~110cm
  • 大人女性用110~120cm
  • 大人男性用130~140cm

着脱しやすい

入院生活は体調が悪いことが多いです。そのため、かがんで靴が履けないことがあります。靴の着脱は、ラクなほうがいいですよ。例えば、スリッポンタイプのものです。靴紐がなく、スッと足がはいるもの。脱ぐときもラクですね。小さなストレスを減らせると、入院生活は快適になりますよ。

一方、ハイカットの靴や中が綿などでゴワゴワしたものは着脱しにくいです。靴の中の素材が抵抗になってしまう靴は選択しないようにしましょう。

スリッポンの靴がラク

ハイカットの靴、靴の中がゴワゴワした素材

ソールが厚め

ソールは厚いものがおすすめです。その理由は、病院の床には注射針などの異物が落ちている可能性があるからです。厚くすることで、もし針が刺さったとしても足へ刺さるのを防ぎます。これは実際にわたしの職場で起きた出来事です。また、ソールの素材はクッション性があるものがよいです。歩きやすくて疲れにくいです。病院の中は広くて移動距離が長くなりがちです。

ソールが厚いもの

ソールの薄いもの(2cm未満)

買って1年以内

靴は劣化してしまう消耗品です。製造されて年数が経過しているものは、加水分解が進み劣化します。空気に触れた瞬間に加水分解が進み、靴の素材やソール、接着剤すべての劣化を進めていまいます。そのため、用意する靴は購入したての新しいものにしましょう。

思いのほか、高齢者の方は使い込んだ靴を履いていることが多いです。モノを大切にする精神だと思います。わたしの担当した患者さんは、10年以上経過した靴を持参したことがあります。その靴は、かなり劣化が進んでいて歩くたびにアッパーの素材が落ちていきました。ソールのすり減りもあり、ソールでのグリップはない状態でした。このような状態だと、かなり劣化が進んでいて転倒リスクを高めます。

購入したての靴

年数の経過している靴

▷▷【理学療法士監修】片足だけ販売しているリハビリシューズを選ぶポイントを徹底解説

▷▷高齢者の生命保険は知っていますか?適切な保険料かどうか確認してみましょう。【2023年最新】ファイナンシャルプランナーに相談するときの注意点とおすすめ3選│現役FP技能士が徹底解説 、この記事を参考にしてください。

理学療法士がおすすめする靴:入院生活用

MOZ(モズ) エアソール クロスゴムバンド

スウェーデン生まれの、人気ブランドmozのエアソール付きスリッポンです。

かかと部分が柔らかい素材でできており、 踵を踏んでスリッパみたいに履ける2way仕様、デイリーの様々なシーンで使い勝手抜群!

\ エアソールで足への負担軽減 /

おすすめポイント

  • ニット素材のアッパーで快適
  • エアソールでクッション性抜群
  • かかとを踏んでも歩ける
  • 脱ぎ履きが多い場面が楽になる
  • 2E相当
  • 約4,000円、圧倒的コスパ

ムーンスター サブリスト

コスパ最強!!

防水機能もあり、入院生活の汚れがつきにくい。

\ 安心のメイドインジャパン /

おすすめポイント

  • 通気性のいいカップインソール
  • 防水機能(床から4cm4時間)
  • ワイド設計(4E相当)
  • つま先ゆったり
  • 防臭、抗菌
  • 安心の日本製
  • 定価4,950円、圧倒的なコスパ

バンズ クラシックスリッポン

バンズはカラーが豊富です。入院中は気分が暗くなりがち。明るい気持ちでいたいですよね?入院生活には明るいカラーがおすすめです

\ スリッポン老舗メーカー /

おすすめポイント

  • ワッフルソールが滑りにくい
  • カラーが豊富
  • シンプルなデザインが人気
  • コスパがいい

番外編

キーン ハウザー

分厚いソールで足を守ってくれる。入院生活は意外と足もとが冷えます。あったか素材で冷える足もとを暖かくしてくれます。

\ アウトドアブランドで頑丈 /

おすすめポイント

  • リラックスシューズの進化系
  • サイドゴアデザインで着脱しやすい
  • ラクで暖かい
  • 安心のアウトドアクオリティ

番外編②

神戸にあるオリジナルの靴工房です。安心の日本製で皮製品の仕上がりが非常に良いと評判です。脱ぎ履きかんたんの「カヤック」がおすすめ。

✓マグネットコンフォートシューズカヤック」が大人気!!

片足単位でサイズを選べる

靴の1度目の交換は往復送料無料

股関節や腰が痛いかたにおすすめ

脱ぎ履きかんたん【やさしい靴工房 Belle and Sofa】
\ 安心の日本製 /

かがまずに履ける

ハンズフリー「カヤック」をみてみる

クリックすると詳細を確認できます

番外編③

ナイキ ゴーフライイーズ

2022年に発売され、爆発的人気で品薄になり、現在は取り扱いはごく限られています。

ナイキの特許技術、FlyEaseテクノロジーを採用したシューズ

この靴は履き方が特殊です。解説していきます。

見た目は普通の靴にみえます。

\ 革新の特許技術で超かんたん /

写真1
写真2

履き方①┃軽くあしを入れて上に引く(反対のあしで踵を押さえる)

写真1の状態から写真2の状態にします。

履き方②┃あしを奥までいれる

これで履けます。

とれも簡単です。

脱ぎ方は、履き方①と同様です。

こんな人におすすめ

  • ラクに着脱したい方
  • 手術後の方(特に股関節)
  • 身体の動きに制限のある方
  • なにを選んだらいいかわからない方

こんないい靴でもデメリットがあります。

値段が高めということです。

しかし、値段以上の価値があるとわたしは思っています。

値段が高め

値段(円)重さ(g)ソールの厚さ(cm)
MOZ4,0002664
ムーンスター4,9503304
バンズ5,3902103
キーン9,0003102
カヤック13,2002354
各社の比較

サイズで不安な方:Amazon試着サービス

靴は実際に履いてみないとわからないですよね。その場合、無料で試着できるサービスがあるの知っていますか?

Amazon prime(アマゾンプラライム)の「prime try before you buy」です。実際に試着して、気に入った商品だけを購入できます。気にいらなかったものは、無料で返品できます

靴の場合は特におすすめです。目当ての靴をサイズ違いで試着するのがいいですよ。

Amazonプライムに登録

Amazon試着サービス

  • Amazonプライム会員サービス:prime try before you buy
  • 注文して自宅で試着する
  • 気に入ったものは購入できる
  • サイズが合わないものは着払いで返品する

Amazonプライムに登録してみる

実は靴下が一番大事:機能性ソックス

さいごに、靴下は軽視されがちです。ゆるゆるの靴下を履いている高齢者の方を多く見かけます。しかし、歩くときに大事になってくるのが足の機能です。足の指に力が入りやすくなる靴下があります。それが、機能性ソックスです。

おすすめ機能ソックス

  • サッカー用だが、歩くのに必要な機能
  • 5本指ソックスで万遍なく力がはいる
  • 足裏にすべり止めがついている
  • 汗に強くドライな履き心地
  • 消臭機能

病院の医療安全委員では転倒予防対策として、「靴下」はでてきません。あがるとしたら、「靴にしましょう」程度です。機能性ソックスは実際に現場で働いる人にしか気づけないポイントだと思います。

あわせて読みたい

【2024年最新】ディズニーランドに5人家族旅行|格安ホテルの費用を公開!

この記事に書かれていること 東京ディズニーランド周辺で家族の満足度の高い格安ホテルを紹介 小さい子供がいても快適に過ごせる理由 宿泊代を格安にする方法 【結論】おすすめ格安ホテル┃オリエンタルホテル東 ...

  • この記事を書いた人

みにもん

【理学療法士】として病院勤務15年以上の経験を活かし、高齢者の入院生活、見守りサービス、QOL向上する情報を発信。 【保有資格】理学療法士(運動器認定)、FP3級

-入院生活